コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

えすみっこ暮らしのドクター

  • ホーム
  • 資産形成の目的
  • お問い合わせ

2021年5月

  1. HOME
  2. 2021年5月
2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 esumikko 資産形成

健康を資産形成につなげる~健康なくしてFIREなし!~

みなさんは健康に気をつかっているでしょうか。 資産形成について書いているこのブログで健康にはあまり繋がらないと考えるかと思います。 健康への投資はコスパのよい資産形成です。 結論から言うと、健康とは人的資産を支える最大の […]

2021年5月30日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 esumikko 人生観

損切の大切さ~自分にとって必要・不要を認識するために~

みなさんは損切がきちんとできているでしょうか。 損切は決して投資だけの話ではありません。 損切が適切にできると生活が楽になります。 損切はただいらないものを切るだけでもありません。 ここでは損切について考えてみたいと思い […]

2021年5月29日 / 最終更新日時 : 2021年8月22日 esumikko お金論

コア・サテライト戦略~攻めの資産と守りの資産を決めよう~

はじめに みなさんはコア・サテライト戦略を知っていますか。 コア・サテライト戦略は資産形成のひとつの戦略です。 結論から言うとしなくて『も』いいことです。 どういうことが具体的にみていきましょう。 読んでいただければさい […]

2021年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月26日 esumikko 資産形成

キャッシュフロー計算書(C/S)を理解しよう

皆さんはキャッシュフロー計算書を理解しているでしょうか。 キャッシュフローなんて考えたことない人もいるかと思います。 キャッシュフローを理解すると、お金の流れが理解できます。 お金の流れを理解することは企業のことを理解す […]

2021年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年5月26日 esumikko 資産形成

損益計算書(P/L)を理解する

みなさんは損益計算書を読むことができるでしょうか 損益計算書がなんなのかもわからない人がいるかと思います。 損益計算書を読むことができると企業がどのような成績だったかを理解できます。 つまり投資先を検討する際に役に立ちま […]

2021年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年5月24日 esumikko 医学生

バランスシート(B/S)の読み方

みなさんはバランスシートは読めるでしょうか。 バランスシートとは賃借対照表のことです。 バランスシートは財務3表の一つです。 これが読めると企業分析に役立ちます。 つまりどの企業が優秀かを判断できます。 まだ財務3表につ […]

2021年5月25日 / 最終更新日時 : 2021年5月23日 esumikko お金論

厚切りジェイソン~FIREの民 33歳で引退するために

みなさんは厚切りジェイソンさんをご存じでしょうか。 「Why Japanese people?」でおなじみですね。 実は厚切りジェイソンさんは投資の界隈ではすごい人なのです。 厚切りジェイソンさんがどのようにしてFIRE […]

2021年5月24日 / 最終更新日時 : 2021年5月26日 esumikko 資産形成

決算書の読み方~財務3表を理解してみよう

みなさんは決算書は読むことができるでしょうか。 私も投資を始めたころは何のことかさっぱりわかりませんでした。   この本を読んでから少しずつ分かるようになってきました。 『会計クイズを解くだけで財務3表がわかる […]

2021年5月23日 / 最終更新日時 : 2021年5月22日 esumikko 医学生

リボ払いは今すぐ見直すべき~

みなさんはリボ払いを利用しているでしょうか。 リボ払いは悪魔の所業といっても過言ではありません。 リボ払いは支払いが毎月定額で済むようになります。 財布から毎月定額しか出て行かないので良いと思ってしまいます。 良いと思っ […]

2021年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 esumikko 資産形成

年収と課税所得と所得税

みなさんは税金についてどれだけ知っているでしょうか。 働いている方なら必ずついてくるのが税金です。 税金も知っておかなければならないことがあります。 知らなければただ取られて終わりです。 そうならないためにも一緒に勉強し […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

よく読まれている記事

  • 2023年1月の資産運用結果公開〜2023年の始まりはどのように動く?
  • 新NISAで気をつけるべきこと3選〜新NISAはあくまでも投資でメリットだけではない
  • 新NISAがすごい!使うべき特徴5選
  • 2022年12月の資産運用成績大公開〜1年間の締めくくりはどうなった?
  • 2022年11月の資産運用結果大公開〜

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村
株式ランキング
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

最近の投稿

2023年2月の資産運用結果報告〜新NISAで株価は上がる?

2023年3月1日

2023年1月の資産運用結果公開〜2023年の始まりはどのように動く?

2023年2月22日

新NISAで気をつけるべきこと3選〜新NISAはあくまでも投資でメリットだけではない

2023年2月18日

新NISAがすごい!使うべき特徴5選

2023年1月29日

2022年12月の資産運用成績大公開〜1年間の締めくくりはどうなった?

2023年1月19日

2022年11月の資産運用結果大公開〜

2022年12月7日

2022年10月の資産大公開!〜米国株式投資は終了?〜

2022年11月1日

2022年9月の資産大公開〜アメリカ金利上昇で資産大幅減少〜

2022年10月3日

tsumiki証券でエポスゴールドカードの修行!

2022年9月18日

2022年8月の資産大公開〜ついに資産合計額500万円突破!〜

2022年9月1日

カテゴリー

  • ゼロから始める資産形成攻略法
  • 人生観
  • 健康
  • 医学生
  • 医学系
  • 投資成績
  • 未分類
  • 楽天
  • 研修医
  • 資産形成
    • iDeCo
    • NISA
    • お金論
    • 保険
    • 投資成績
    • 暗号資産
    • 株式投資

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月

最近の投稿

  • 2023年2月の資産運用結果報告〜新NISAで株価は上がる?
  • 2023年1月の資産運用結果公開〜2023年の始まりはどのように動く?
  • 新NISAで気をつけるべきこと3選〜新NISAはあくまでも投資でメリットだけではない
  • 新NISAがすごい!使うべき特徴5選
  • 2022年12月の資産運用成績大公開〜1年間の締めくくりはどうなった?

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月

    ブログ村

    にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
    にほんブログ村
    • プライバシーポリシー
    • 生命保険料控除
    • 複利計算

    Copyright © えすみっこ暮らしのドクター All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

    MENU
    • ホーム
    • 資産形成の目的
    • お問い合わせ

    えすみっこ

    PAGE TOP