国試勉強について②

これまでのお話:国試勉強について①

①では主に各社予備校について書きました。

今回は国家試験のメンタルについてまとめてみました。

 

 

メンタル①

まず現在の国家試験はマーク試験です。

5つの選択肢から1つ選べという問題の場合

何も考えず適当にマークしても確率的に20%で当たります。

過去問を解いていくにあたって正答率が20%を下回っているような

問題がありますが、とけなくてもいいのです。

 

実際に国家試験を受ける際にも

「こんなこと知るかよ」

みたいな問題は必ずあります。

たくさん勉強している状態だとしてもです。

しかし、そう感じているのは自分だけではないのです。

他の人も同様に

「こんなこと知るか」

と思いながら選んでいます。

上位5%以上にいるようなひとは簡単に解いてしまうかもしれません。

 

そんな問題を解けるようになることよりも

みんなが必ず正解するような問題を

正解していく方が重要です。

 

メンタル②

勉強しているときに、友達の質問に

「え、そんなこと覚えてるの?」

と不安になることがあるかと思います。

 

大丈夫です!

 

そんなこと知らなくても解けます。

 

私はテコムを選択していました。

私の大学はテコムは少数派でした。

他の予備校を選んでいる友達と普段は勉強していました。

自分のテキストでは言われても書かれてもないことを

問題として聞かれることがあります。

実際の国試の問題のハズレ選択肢に関する〇×問題でした。

その時に私が言うことは

「それ知らなきゃ解けないの?」

でした。

 

たまたまテコムをとっている同期Aと

一緒に勉強したとき、

同じような質問をされていました。

普段はAとは全く勉強していません。

しかし、Aは

「それ知ってなきゃだめ?」

 

全く私と同じことを言っていました。

 

国家試験に合格するだけなら

全部を知っている必要はありません。

 

確かに臨床の現場に出た際には

細かいと思われることも、

知っているほうがよい知識なのでしょう。

 

しかし覚えてなくても問題には正解できます。

国試の問題は

①「そんなこと知らんがな」

②「他の選択肢を消せないけどこれがベストな選択肢」

③「正解選択肢を選べた上に完全に他の選択肢も消すことができた」

など解答する際の自信の差があります。

しかしどれであっても結果は正解か不正解の2つしかありません。

③が一番かっこいいでしょう。

しかし②でも問題ありません。

さらに①でも勘で選んで正解なら点数はもらえます。

 

最初のステップとして②を目指すほうがよいでしょう

最初から③を目指すと膨大な量の知識に潰されます。

 

①も5つの選択肢のうち

2つ選択肢を消去法で減らし

3つまで絞った状態の勘なら

正答率は33%です

5つの状態の時の20%より確率は上がります。

 

国家試験はとても不安になります。

メンタルのコントロールが大事です。

 

国家試験やその勉強のときに

参考にしてみてください。

Follow me!

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


医学生

前の記事

国試勉強について①
医学生

次の記事

国家試験について③