コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

えすみっこ暮らしのドクター

  • ホーム
  • 資産形成の目的
  • お問い合わせ

お金論

  1. HOME
  2. 資産形成
  3. お金論
2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年8月27日 esumikko お金論

住信SBIネット銀行の自動入金を使って先取り貯金を自動化する

 はじめに   みなさんは先取り貯金はできているでしょうか。 有名なバビロンの大富豪の教えでは 収入の10分の1を貯金せよ というものがあります。   収入の10分の1と言われても 手取りが20万円だ […]

2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 esumikko お金論

銀行預金のみは日本に100%投資しているのと同じ?

はじめに みなさんは現金預金はいくらお持ちでしょうか。 今回は現金預金のみしている人について考えてみます。 投資は危険 投資はリスクが大きすぎる よくわからないから預金だけしている このような人はいるかと思います。 &n […]

2021年10月10日 / 最終更新日時 : 2021年10月10日 esumikko お金論

キャッシュフロー・クワドラントを理解する〜労働者のままではお金持ちになれない

はじめに 皆さんはキャッシュフロー・クワドラントをご存知でしょうか。 これは『金持ち父さん貧乏父さん』で有名なロバート・キヨサキ氏の著書で書かれています。 金持ち父さんのキャッシュフロ-・クワドラント 経済的自由があなた […]

2021年10月8日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 esumikko お金論

円安・円高とは?〜知っているようで説明できない知識

はじめに 皆さんは円安・円高について説明できるでしょうか。 ニュースでもよく耳にしたことがあるかと思います。 聞いたことはあるけど、うまく説明できない人もいるかと思います。 今回は円安・円高について説明してみます。 読ん […]

2021年8月9日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 esumikko お金論

ゼロから始める資産形成の攻略法 その②~収入を高める

はじめに みなさんは資産形成を始められているでしょうか。 私は今『ゼロからわかる資産形成の攻略法』として記事を書いています。 前回の記事では総論的な内容をまとめています。 まだ読んでいないかたはこちらの記事を読んでみてく […]

2021年8月2日 / 最終更新日時 : 2021年8月1日 esumikko お金論

民間の医療保険はいらない?~保険加入以前の問題

はじめに みなさんは医療保険には加入しているでしょうか。 結論から言えば医療保険は必要ありません。 なぜいらないのか考えていきましょう。   目次 はじめに 保険とは 医療保険に入らなくてもいい理由3 医療保険 […]

2021年7月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月19日 esumikko お金論

ポイントをガンガン貯めろ!~楽天経済圏で暮らすメリット

はじめに みなさんは楽天経済圏は利用していますでしょうか。 楽天経済圏で生活することでポイントをたくさん貯めることができます。 ポイントもお金のひとつとしてみれば立派な資産形成です。 ここでは楽天経済圏でのポイント稼ぎに […]

2021年7月24日 / 最終更新日時 : 2021年7月24日 esumikko お金論

みんなはよく知らない?遺産相続の基本を知ってみよう

はじめに みなさんは遺産相続のことについてご存じでしょうか。 遺産相続の話は誰にでもくる可能性のある話です。 遺産相続について知っておいて損はありません。 遺産も立派な資産形成の一つです。 今回は遺産についてのことを勉強 […]

2021年7月21日 / 最終更新日時 : 2021年7月22日 esumikko お金論

年収別の手取りを比較してみた~年収1000万円はお金持ちではない?

はじめに みなさんの手取り額はいくらでしょうか。 誰もがたくさんのお金が欲しいと考えています。 そこで年収と手取り額の関係を計算してみました。 自分の年収と比較するのに役立てみてください。 また目標とする手取りに必要な年 […]

2021年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年7月12日 esumikko NISA

早期リタイア(FIRE)を確実にするための3つの戦略

はじめに みなさんはFIREを確実にするための戦略はご存じでしょうか。 FIREとはfinancial independent, retire earlyのことをいいます。 日本語で言うと、経済的自立、早期退職のことを言 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

よく読まれている記事

  • 2023年1月の資産運用結果公開〜2023年の始まりはどのように動く?
  • 新NISAで気をつけるべきこと3選〜新NISAはあくまでも投資でメリットだけではない
  • 新NISAがすごい!使うべき特徴5選
  • 2022年12月の資産運用成績大公開〜1年間の締めくくりはどうなった?
  • 2022年11月の資産運用結果大公開〜

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村
株式ランキング
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

最近の投稿

2023年2月の資産運用結果報告〜新NISAで株価は上がる?

2023年3月1日

2023年1月の資産運用結果公開〜2023年の始まりはどのように動く?

2023年2月22日

新NISAで気をつけるべきこと3選〜新NISAはあくまでも投資でメリットだけではない

2023年2月18日

新NISAがすごい!使うべき特徴5選

2023年1月29日

2022年12月の資産運用成績大公開〜1年間の締めくくりはどうなった?

2023年1月19日

2022年11月の資産運用結果大公開〜

2022年12月7日

2022年10月の資産大公開!〜米国株式投資は終了?〜

2022年11月1日

2022年9月の資産大公開〜アメリカ金利上昇で資産大幅減少〜

2022年10月3日

tsumiki証券でエポスゴールドカードの修行!

2022年9月18日

2022年8月の資産大公開〜ついに資産合計額500万円突破!〜

2022年9月1日

カテゴリー

  • ゼロから始める資産形成攻略法
  • 人生観
  • 健康
  • 医学生
  • 医学系
  • 投資成績
  • 未分類
  • 楽天
  • 研修医
  • 資産形成
    • iDeCo
    • NISA
    • お金論
    • 保険
    • 投資成績
    • 暗号資産
    • 株式投資

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月

最近の投稿

  • 2023年2月の資産運用結果報告〜新NISAで株価は上がる?
  • 2023年1月の資産運用結果公開〜2023年の始まりはどのように動く?
  • 新NISAで気をつけるべきこと3選〜新NISAはあくまでも投資でメリットだけではない
  • 新NISAがすごい!使うべき特徴5選
  • 2022年12月の資産運用成績大公開〜1年間の締めくくりはどうなった?

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月

    ブログ村

    にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
    にほんブログ村
    • プライバシーポリシー
    • 生命保険料控除
    • 複利計算

    Copyright © えすみっこ暮らしのドクター All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

    MENU
    • ホーム
    • 資産形成の目的
    • お問い合わせ

    えすみっこ

    PAGE TOP